2013年11月28日
忘れ去られたハンバーガーがミイラ的な感じになっていたよ☆
今日はミイラ化したハンバーガーについてお話したいと思います。
もしかしたら同じような体験した人もいるんじゃないかな~と...^^;
以前、某ファーストフード店にてハンバーガーが激安になっている期間があり、安いからってたくさん買い込んで結局食べきれなくなった為、ひとつ家に持って帰ることにしました。
(高校生の頃、ハンバーガー50個大会とか100個大会とかやりませんでした?)
バッグに入れて持って帰ったはいいけど、その日たまたま使ってたバッグはしばらく使う機会もなく、かなりの日々をほっぽらかしにされ、たぶん半年後とかそのくらい、そのバッグを久々に使うときに気付きました。
あっ・・・ハンバーガーだ・・・(汗)
ってね。
こりゃヤバイ!ってことでさっそく捨てなくちゃ!と思ったけど、
触りたくない(-_-;)
でもべつに匂いとかもしなかったし、普通に手でつかんだら、
なんとハンバーガーはカチカチに!
肉の部分は一体どうなってるのか?と疑問に思った私は、
ラップ(包装紙ね)は開けなかったものの、ラップの上から触って確かめてみると、
肉までカチカチになっとる!!
まるで石化したかのようなカチカチぶり。
この時はきっと季節的にも涼しかったので、最悪の結末にはならなかったけど、
おそらく夏にこんなことしてたらかなりヤバかったのではないかと。
それとも何か防腐剤などの効果?
蚊の化石が発見されたというニュースがありましたが、私もこのハンバーガーを気付かずに放置していたら、何万年も未来の人がいつか「これは西暦2000年頃のハンバーガーという食べ物のミイラ!」みたいに大騒ぎになっていたかもしれないですね~☆
ところでミイラってなんで木乃伊って書くんですかね。
どうしてのも「きのい」としか読めませんw
差し乳って?増やすって?
もしかしたら同じような体験した人もいるんじゃないかな~と...^^;
以前、某ファーストフード店にてハンバーガーが激安になっている期間があり、安いからってたくさん買い込んで結局食べきれなくなった為、ひとつ家に持って帰ることにしました。
(高校生の頃、ハンバーガー50個大会とか100個大会とかやりませんでした?)
バッグに入れて持って帰ったはいいけど、その日たまたま使ってたバッグはしばらく使う機会もなく、かなりの日々をほっぽらかしにされ、たぶん半年後とかそのくらい、そのバッグを久々に使うときに気付きました。
あっ・・・ハンバーガーだ・・・(汗)
ってね。
こりゃヤバイ!ってことでさっそく捨てなくちゃ!と思ったけど、
触りたくない(-_-;)
でもべつに匂いとかもしなかったし、普通に手でつかんだら、
なんとハンバーガーはカチカチに!
肉の部分は一体どうなってるのか?と疑問に思った私は、
ラップ(包装紙ね)は開けなかったものの、ラップの上から触って確かめてみると、
肉までカチカチになっとる!!
まるで石化したかのようなカチカチぶり。
この時はきっと季節的にも涼しかったので、最悪の結末にはならなかったけど、
おそらく夏にこんなことしてたらかなりヤバかったのではないかと。
それとも何か防腐剤などの効果?
蚊の化石が発見されたというニュースがありましたが、私もこのハンバーガーを気付かずに放置していたら、何万年も未来の人がいつか「これは西暦2000年頃のハンバーガーという食べ物のミイラ!」みたいに大騒ぎになっていたかもしれないですね~☆
ところでミイラってなんで木乃伊って書くんですかね。
どうしてのも「きのい」としか読めませんw
差し乳って?増やすって?
Posted by yfbgbsmliaz at 22:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。